【2018年→2019年 振り返りとこれから③】ボディーワーカー永田美香として

ARLプラクティカル

『ゆたかな心の宿るカラダ』を作る場の創造が大得意な、ボディーワーカーの永田美香です。

 

みんなが自分のカラダを好きになれば、この社会はもっとあったかくなる!

その思いを胸に、レッスンや、セミナーを全国各地で開催し、エクササイズ動画の配信などをしています。

 

去年の振り返りと、今年の所信表明を書き残しています。

 

前回の投稿はこちら。

 

永田美香の2018年序盤

去年の前半は、とにかく元気になることに注力した時間でした。

 

乳がんを患っても、今の時代なら生きられます。

 

だけど、乳がんと宣告された時、そして治療をしている最中の辛い時には、どうしても暗いトンネルの出口が見えないのです。

 

だからこそ、その「出口が見え始めている私ができること」があると、常に考えていました。

 

それは、強がってとか、使命感に駆られて、、、というものではなく、

とても自然に湧いてきた考えでした。

 

もし、私と同じように、真っ暗なトンネルに入った人がいたら、

その人に、「出口は必ずあるよ!」って伝えられたらいいなと思ったからです。

 

そんな序盤でも

少しずつ、お仕事も始めていました。

 

4月からは、2つのスクールをスタート。

 

1つは、【ARLプラクティカル】

解剖学の知識を、リアルライフ、日々のお仕事の礎に変えていく講座です。

 

 

そしてもう一つは、【RBM~カラダの地図を明確にする~】

 

 

レギュラーレッスンも、レギュラーと言えない頻度ではあるものの、再開。

少しずつ、皆さんのカラダと向き合う時間を再開させました。

 

 

そして、【永田美香の剣士のためのセルフケアクリニック】をスタートさせました。

 

この時間で、私は「安全なコミュニティーづくり」に目覚め始めます。

 

夏前からは、動き回り!!

夏前からはこれからの、仕事の本格再開に向けて、舵を切っていきました。

 

京都石川盛岡福岡大分とあちこちへの出張も再開。

活動の場を日本全国に広げ始めました。

 

初めましての場所に行って、その土地の人が求めているものを肌で感じる。

 

その体験で、私が発信しているものに幅が生まれました。

 

来年は、もっともっと、場所を選ばず動き回りたいな!

 

秋口からは、、、

夏の飛び回りが落ち着いた9月、

 

それまで動き回って手に入れてきた、たくさんの大切な種たちを、どう蒔いていくかを考え始めました。

 

基本的には、東京の拠点をベースにあまり動かなかったのも、意味があります。

 

自分が止まって、周りの動きを見ることでしか見えないことがあるものです。

 

育児・闘病を経て、少し身軽になった序盤には、とりあえず、波に乗って、自分もその波を動かしてみた。

 

そこから、ピタリと自分の足を止めてみて、自分にかかる水圧を感じ、周りの動きを眺めながら、

 

本当に私がしたいことは何か?

本当に、私が力を発揮できるのはどこか?

私だからできることは、何だろうか?

 

を考え続けました。

 

人の親になった時からずっとずっと考えいる、

「我が子が生きていくこの社会を、もっともっと明るく住みやすくするために、私が何ができるだろう?」

 

という問いを、さらに明確にしています。

 

2019年は、新しいチャレンジも!

子どもたちに直接関わるお仕事も、厳選して引き受けさせて頂いています。

 

地域貢献として、地域の子どもを取り巻く皆さんと「’生きる力のある人間’を育てるって?」と言うことを考えるお仕事もします。

 

教育現場にいらっしゃる先生方と学びを深めるチャンスも頂いています。

 

剣道の世界には、去年とはまた少し違った形で、私だから発することのできるメッセージを発信していきます。

 

そして、新しいチャレンジの一つは、スクール型のレクチャーセミナーの再開。

妊娠してからこれまでの約3年半、終日レクチャーをするようなセミナーをお休みしていました。

 

体力の消耗が大きく、リカバリーに数日を要するようなセミナーは、子育て中にはできないですね。

 

ですが、この年明けからは、隔週6回、1回7時間という解剖学のセミナーをスタートさせます。

【ARL2.0】どうぞ、ご期待ください!

 

まとめると、、、

今年は、今までにも増して、楽しそうなことを作り出します!

 

今年は、ますます笑います!

子どものように、好きなことをたくさんやります!

 

もっと自由な発想で、

もっと柔らかい心で、

楽しいことをたくさん作り出し、やりまくります。

 

 

今年の人間としてのテーマは、「たおやかに生きる」こと。

 

そして、お仕事のテーマは「誰かと誰かを繋ぐハブの役目を果たす」ことです。

 

 

家族の時間を最大限に楽しみながら、

お仕事とプライベートの境を、ますます無くしていきます。

 

私が楽しく生きていたら、それが社会を明るくする一助になった、、、そんな生き方を目指して。

 

次の記事はこちら!

 

美香のヨガレッスン

レギュラーレッスンはもちろん、お子様づれOKのイベントレッスンもやっています。

日程や申し込みはこちらのページより。

全国各地でも、ヨガのレッスンをしていますよー!

 

剣士のためのセルフケアクリニック<東京><京都>で開催中!