剣道のカラダケアの専門家、永田美香です。
剣道のカラダの専門家?
永田美香って誰?って思った方はこちらをどうぞ!
剣道をする多くの方々、老若男女、健康づくりから、勝負の世界にいる方まで、より快適に剣道をするために、みなさんのカラダと向き合っています。
審査の秋ですね〜〜〜!
今日も、facebookでは続々とみなさんから報告が入ってきます。
みなさんが、よりいつも通りに近い状態で、審査にのぞめますように。
「審査前に何をしたらいいですか?」
お問い合わせで、「審査前に何をしたらいいですか?」という質問を受けました。
身体の面からの準備をまとめてみましたので、ぜひご参考にどうぞ。
まずやるべきことは、カラダへのアプローチ
前日夜にすること
お風呂に浸かる&保湿をする
ゆっくり暖かいお風呂につかってください。
浮力を感じると人はゆったりと落ち着きますし、
お風呂に入って血流を良くすると脳に酸素をたくさん送ってくれて、寝ている間の思考と感情の整理ができます。
今までやってきたことの整理と、緊張感などの感情の整理を寝ている間に脳みそがしてくれます。
ココロの準備は、寝ているうちに!
お風呂から上がったら、全身にクリームを塗り、保湿をしましょう!
体全体の表面から受け取る刺激が、快適により高い質で受け取れるようになります。
お風呂で、入眠しやすい状態を作れるので、お風呂の後は素振りとかはなしですよー!!
膝から下のケア
お風呂の後は、足のケアをしましょう!
足が柔らかくあり、どっしりと地に着く状態にあることは、ココロの安定に直結します。
当日朝にすること
元気におはよう!ご機嫌が一番!
緊張は、わかります。
だけど、そんな時だからこそ、ご機嫌に過ごすことです。
ご機嫌に過ごすと、周りも気分がいい。
そんな安全な場が、脳みそに最高のパフォーマンスを発揮させる土台になります。
カラダを動かすのは、脳みそです。
脳みそが働きやすい状態(=安心・安全な場)を作ることが、力を発揮する一番のコツです。
どっしりとした土台を作る
何と言っても、これです!
足のケアです!
足を大きく広げ、柔らかくします。
前日にしたケアと同じく、これが、ココロの安定を生み出します。
手を大きく柔らかく
手に力が入ると、肩周りの動きが制限されます。
その状態では、「さえ」のある打突は生まれません。
移動の電車の中で、車を止めて会場に入る前に、順番を待つちょっとの間に、手を触ってあげてください。
何よりも大切なことはこれ!
ここまで書いてきてなんですが、、、
一番大切なことは、いつも通りを変えないということです。
だからこそ、その「いつも」が大切になります。
あなたの「いつも」は、審査に向かっていますか?
あなたの「いつも」は、審査を受けるのに適したカラダに近づいていますか?
審査に向けて、本格的にカラダケアをしたい方のために!「永田美香のパーソナルセッション」がオススメです。
私、永田美香は、パーソナルセッションをお受けしています。
稽古で、動きの指摘をされてもなかなかその動きが出ないのは、カラダの使い方の問題かもしれません。
こんな方は、一度、パーソナルセッションを受けてみませんか?
✔︎カラダに痛いところがあって、リハビリも何をしていいかわからない
✔︎動きたいようにカラダが動いてくれない
✔︎体力の衰えを感じる
✔︎審査に向けて指摘をたくさん受けるが、どう動いたらいいかわからない
✔︎ケガをして稽古ができないが、鈍るのが嫌だ
✔︎無理をして動いている
プライベートセッションなので、お子様連れも可能です。
お子様のセッションもお受けしております。
●場所:Kukuna Body (出張などはご相談ください)
●参加費(お一人あたりの値段):
1人60分 20,000円(税抜き)
●お申込み・日程の調整は、こちらよりお問い合わせください。