剣道のカラダケアの専門家、永田美香です。
解剖学的な知識と、あなたらしい動きを引き出す動きの専門家としての経験とスキルで、あなたの「やりたい剣道」をサポートします。
剣道のカラダケアの専門家?だれ?って方は、まずはこちらお読みください。
剣道をする多くの方が、「痛み」を抱えながら剣道を続けていらっしゃいます。
剣道をしないけど剣士が大好き!なカラダケアの専門家の私は、私に何ができるか、、、日々考えています。
先週末は、京都で<肩編>と<ほぐもん〜剣士のセルフマッサージ〜編>を開催しました。
鎖骨の意味
ワンちゃんや猫ちゃんには鎖骨がないのです。
だけど私たち人間は持ってますよね?
この写真のピンクの骨が鎖骨くん。
さぁ!どう活かしましょうか?
なーんてお話からスタートした肩の会。
肩の動きの話をするには、鎖骨の動き無しには語れないからです。
せっかく手に入れた鎖骨!
鎖骨のある意味を考えて、最大限活かしましょう!
鎖骨は、人間の体で唯一、横に真っ直ぐに伸びる骨。
人のカラダってとても面白くて、骨の存在感は、その人のココロのあり方ととても親密にリンクしています。
例えば、この鎖骨は、
「自分の存在を認め」られると、スッと伸び、
「自信がない」とか「居場所を感じられない」と短くなっていきます。
そして、
鎖骨の動きの柔らかさは、ココロの柔らかさともリンクします。
ね!ねね!!
ご参加下さった方は、感じちゃいましたよね!!!
鎖骨が動き出すと、気持ちがスッと軽くなりましたよね?
ね〜〜!
動きのある骨は動かす!鎖骨と肩甲骨。
まずは、鎖骨の長さや、動き方を確認!
そして早速、触る!動かす!!
動かし方にも、コツがあります。
とっても柔らかく動く鎖骨でしたねー、藤田さんの鎖骨!
愛情をたっぷりこめて、、、❤︎
人のカラダを触ることで、自分のカラダが変わっていく。
カラダが変わることで、ココロが軽くなっていく。
人のカラダの持つ可能性ってすごいです。
2コマ目のほぐもん編は、ひたすらまったりする
ほぐもん、知っていますか?
テニスのロストボールを2つくっつけ、テーピングで止めたものです。
これが、剣士のセルフケアには欠かせないアイテムなのです。
感覚力が大切な剣士にとって、硬すぎず柔らかすぎずな硬さで作るのがポイント!
自作します。
3色のテーピングから好きな組み合わせを選び、作ります。
真剣!!!
この集中する時間も大事!ですよねっ!
足裏から目の奥まで、じっくりほぐしていきました。
みなさん、全身の「ほぐすポイント」を手に入れられたので、不調のあるところ、スッキリしたいところをこれからは、セルフケア!!!ですね。
仰向けになって、すこし暗くして、背中、肩甲骨周りをほぐしていくと、、、
どこからともなく寝息が💤。。。
この落ち着いた空気感が、カラダをほぐすには不可欠です。
筋肉を緩めるのは、脳みそ。
カラダのリカバーを促すのも、脳みそ。
カラダのケアでは、脳みそが働きやすい環境を作っていけるコツもお伝えしています。
このアットホームな雰囲気、どうぞ御覧ください。
嬉しい光景
今回、とってもとっても嬉しい光景がありました。
1つ目は、
骨格模型をアテに、剣士同士があれこれ肩の動きについて、ディスカッションをする姿。
剣道を通して、生涯快適に過ごす礎を作って欲しい。
これは、剣士をサポートする私の大きな願いです。
そしてもう1つは、
みなさんの持っている知識をシェアし合う姿です。
それも、怪我の予防や、動きをよくするための知識。
みんなが、自分のカラダに興味を持ち、責任を持ち始めると、周りに伝えたくなる。
そうして伝え合う流れができれば、もっともっと多くの剣士が、快適なカラダを手に入れることができます。
またきっと会いたい!そんな方々が集まって下さったことがとても嬉しいです。
永田美香は、ヨガのレッスンをやっています!
剣士のためのセルフケアクリニック<東京><京都>で開催中!