【ARL2.0~実践型解剖学講座~第4回】頭がパンパンになります。

ARL2.0

『ゆたかな心の宿るカラダ』を作る場の創造が大得意な、ボディーワーカーの永田美香です。

 

みんなが自分のカラダを好きになれば、この社会はもっとあったかくなる!

その思いを胸に、レッスンや、セミナーを全国各地で開催し、エクササイズ動画の配信などをしています。

 

ARL2.0も第4回。

セカンダリー編に突入です!

 

前回の第3回、筋肉編の様子はこちら。

【ARL2.0~実践型解剖学講座~第3回】くびれるって?腹筋が割れるって??

 

今回は、黄金リレーでのお届けになりました。

諸事情があり、今回は、午前中を弊社のべぇが担当。

 

骨盤周り〜股関節の部分を担当してくれました。

 

 

男性と女性どちらのカラダもあると、とっても知識に厚みが生まれます。

 

そんな豊かな時間を過ごしたみなさんの元へ、午後の膝と足首に向けて、私到着!

 

はろー!

 

 

とても頼もしいピンチヒッターがいてくれるから、安心して仕事ができます。

 

お膝は、安定か?不安定か?

膝って、全く問題の出ない人と、常に問題が出る人に分かれやすい。

 

 

膝は股関節と足部という、とても安定した2つの関節に挟まれます。

その2つの関節で起きる問題や不具合を、膝が一手に引き受けて、大ごとにならないようにしている。

 

 

特に慢性的な問題で膝が痛い人は、足部・股関節との関係性をみることが必要になります。

 

 

その関係性も、丁寧にみていきます。

 

 

これ、足部のMP関節の可動域を正常化させ、

その関節と、足首、膝、股関節を、いい位置に並べようとしている風景です。

 

足部と股関節のどちらをどう動かそうとしても、お膝がお手伝いしてくれます。

 

カラダってすごいね〜。

 

この講座の中でよく耳にします。

みなさんからため息のように流れ出る言葉です。

 

足部の役目は2つある。

足部って、役目が2つあるんです。

 

①体重を支える=安定性を出す

②カラダを前に移動させる=推進力

 

足部26個の骨を、仕事別に分けるところから、スタートしました。

 

そして、各骨を触りながら、それぞれの骨に関する知識をシェア。

 

さらに、動きを確認していきます。

 

 

カラダの各部分の、

役目を考え、

構造を知り、

自分で動いてカラダに落とし込みます。

 

 

頭がパンパンです!

これだけカラダを使いながら進めても、

やっぱり、頭がパンパンになります。

 

 

これまで知らなかったことを知るから、そうなります。

 

その「パンパン感」は必要。

 

ここから脱出する唯一の方法は、アウトプットすること。

 

文字で、

言葉で、

カラダで、どんどん外に出していくことで、整理されていきます。

 

 

そのための2週間。

 

2週間後の上肢編まで、マニアックに下肢で楽しんでくださいねー!

 

 

「自分のカラダの地図」アップデートしていますか?

 

永田美香の、ヨガのレッスン情報はこちらです

 

剣士のためのセルフケアクリニック<東京><京都>で開催中!