【ARL2.0~実践型解剖学講座~第3回】くびれるって?腹筋が割れるって??

ARL2.0

『ゆたかな心の宿るカラダ』を作る場の創造が大得意な、ボディーワーカーの永田美香です。

 

みんなが自分のカラダを好きになれば、この社会はもっとあったかくなる!

その思いを胸に、レッスンや、セミナーを全国各地で開催し、エクササイズ動画の配信などをしています。

 

本日は、ARL2.0の第3回、筋肉編でした。

 

前回の第2回、関節編の様子はこちら。

【ARL2.0~実践型解剖学講座~第2回】関節って何?

 

今日は、朝から雪予報。

 

東京都内にも、大雪の予報が出ていて、昨夜からドキドキ。

 

朝、ちょっと早起きし、早めに家を出るも、、、全くといっていいほど影響なし。

 

ホッとしました。

 

 

ですが、遠方から来てくださる方がちょっと心配で、zoomでのご参加を急遽準備。

 

私には、初めてのzoomセミナーでした。

 

 

初めてのチャレンジには、いつも緊張します。

 

だけど、、、

 

 

できたときの達成感は格別です。

そしてこういうことがあると、できることが一つ増えて、可能性が広がるもの。

 

今日は、いい日だ!

 

筋肉ってなんだろう?

「筋肉には感情が宿る」という話は、よくします。

 

詳細は置いておいて、そりゃそうです。

 

7割以上も水分が占める筋肉です、

体調、お天気、気圧、気持ち、、、左右されるのは、想像に値します。

 

 

カラダを知ることは、知識を増やすことだけではない。

 

カラダを知ることは、知識を体感して、自分の腹に落とすこと。

 

 

この講座では、腹に落とします。

 

喋って、

カラダを動かし、

五感を使って。

 

くびれってなに?

くびれって何?

腹筋が割れるって、どうしたらできるの?

 

そんな話もします。

 

 

体幹を鍛えるってどういうこと?

関節の安全を保つためのトレーニングってどんなもの?

 

 

巷の「あるある!」ってお話を、解剖学的な見方で紐解いていく。

 

 

そうすると、溢れる情報に、溺れなくなるから。

 

筋肉の収縮の種類もいろいろあるね!

筋肉は、縮むことしかできない。

 

それを理解した上で、筋収縮の種類に目を向けてみる。

 

細胞レベルで起こっていることも、かじりつつ、

日常の世界の話として落とし込むのです。

 

 

ARL名物、腕相撲大会!

 

私の右腕、頑張れ!

 

うおぉぉぉ〜〜〜。

 

 

 

ちーん。。。

 

 

これも、立派な解剖学の学びです。

 

ストレッチってなんだろう?

ストレッチにも、いろんな種類があるんです。

 

「お!聞いたことあるよ!」

 

それは、体感してみましょう。

 

 

PNFストレッチも、それぞれの専門分野で、使い方が違いますね〜。

今日は、私がトレーナーとして使ってきたハムストリングのPNFストレッチをご紹介。

 

 

エンドフィールを確認して、

いざ!!

 

 

3セット、たった30秒程度で、ここまで変化!

 

 

これは、神経系の特徴を生かしたPNFストレッチだからこそですね。

 

ここまでしっかり筋肉が刺激されると、地に足がどっしりつく。

 

 

ストレッチの持つ可能性、大きいなー!!!

 

そんな声が漏れたから、大満足です。

 

 

そうです。

 

ストレッチの持つ可能性は、単に筋肉を伸ばすだけではない。

 

あれも、

これも、

あんなことも、

こんなこともできるんです。

 

明日から使いまくります!

この講座は「Anatomy for Real Life」。

 

Real Lifeに落とし込みたくなるところまで、道を伸ばしておきます。

 

学んだことを、使いたくなる。

使ったことで、結果が出る。

 

そのサイクルを大切に。

 

だけどね、、、ここに来るみなさんは「受け売り」はしませんよ。
頭で理解するのではなく、カラダを使って、心を動かして学んでいますから。

 

 

次回から、ついにセカンダリーに突入!

実技がいっぱいです!

 

「自分のカラダの地図」アップデートしていますか?

 

永田美香の、ヨガのレッスン情報はこちらです

 

剣士のためのセルフケアクリニック<東京><京都>で開催中!