ヨガと動きと乳がんと
仕事も、育児も、私生活も、全部まるっと大切に、
自分の人生だから、『主体性を持って生きる』という選択をする。
私らしいライフワークハーモニーを奏でる生き方を目指すボディーワーカーの永田美香です。
2017年の3月に、乳がんの告知を受け、闘病しました。
乳がん患者の方へ:永田美香のススメ
その年の10月に手術を受けてから3年。
昨日は、フォローアップの検査でした。
朝から、いつものように病院までの25分を、テクテク。
途中の野沢稲荷神社さんに、いつものようにご挨拶をして。
昨日は、朝8時半から検査スタート。
採血をし、
マンモグラフィーを受け、
造影剤を投与してのCT。
この時点で、2時間半程度。
すでに、かなりぐったり。。。
でもでも!
いいこともありましたよ!!
採血と造影剤投与のため、
2度私の雲隠れしている血管に針を入れました。
看護師さんはどちらも一発で入れてくださいました。
もう、感謝しかないです。
検査が終了したのが10時半。
その結果を聞く診察の順番が来たのが14時。
長い長い4時間でした💦
検査が終わって、
待合室で一人で待っている間が辛いのです。
いいことは何も頭に浮かばない。。。
だけど、それをfacebookに書き込んだら、
多くのみなさんからコメントをいただきまして。。。
その度に、その方のお顔を浮かべられたので、ほっとしました。
そしてなんと、旦那様が自転車をかっ飛ばして駆けつけてくれたんです。
忙しい合間に、、、
本当にありがとう。
二人で公園デート🍁ができました。
朝食抜きでの検査だったので、
腹ぺこグーグー😵
旦那様が、美味しいパンを買ってくれました!
にやにや!
うわー!
おいも🍠ごろごろ〜〜〜❤️
とってもおいしかったです。
14時ごろに、やっと呼ばれました。
お久しぶりに会う主治医は、
いつもと変わらぬ口数の少なさ。
だけど、それが落ち着くから不思議。
「検査結果に問題なかったです。順調ですね。」
この一言を、待っていました。
ふ〜。
無事に3年目の精密検査、パスです。
大きなため息は、先生にも聞こえていたはず。
「何かありますか?」
私の不安をお話しし、
先生にその不安を拭ってもらい、
すっきりしました。
サバイバー4年生を、
再発なく迎えることができました。
愛する家族と、
大切な皆さんと、
そして、大好きなお稽古ごとと、、、
楽しくて充実した毎日を送っています。
これのどれも、
当たり前のことではありません。
私が今日、
ここに生きていること。
隣で旦那様と娘が笑っていること。
奇跡ですね。
ココロから、
とても幸せです。
あ、これ、旦那様が鬼滅の刃の映画を見にいった時にくれたお土産。
これを握り締めての1日でした。