【成長期の子どもに「親」としてできること】開催しました!

子育て

大切な誰かと、大切な誰かのハブになりたい!

『ゆたかな心の宿るカラダ』を作る場の創造を得意とする、ボディーワーカーの永田美香です。

 

みんなが自分のカラダを好きになれば、この社会はもっとあったかくなる!

その思いを胸に、レッスンや、セミナーを全国各地で開催し、エクササイズ動画の配信などをしています。

 

 

子どもは幾つになっても、

どんな状況になっても、

お母さんが宇宙で一番大切で、

お母さんのことを宇宙一愛しています。

 

 

それを、親である私たちが心底信じ切ること。

 

 

これは、親のあり方を大きく左右し、

それは子どもの心の安定と直結します。

 

 

そして、心の安定は、脳の、カラダの発育を左右していきます。

 

 

「こんなに愛しているのに、

 全然伝わってる気がしないよ〜〜😭」

 

 

うんうん。

だけど、これは信じるしかない。

 

間違いなく、伝わっているはず!

 

 

何馬鹿なこと言ってんだよ💢

 

って1ミリでも感じた方は、この先、読み進めないでくださいね!

私とは考え方が違うので、全く参考にならないでしょうから。

 

成長期の子どもに親としてできる事

小2〜高校生、幅広い年齢層の子どもたちの「最愛のお母さん」方にお会いしてきました。

 

 

『成長期の子どもに親としてできる事』

というタイトルで、「美香の子育て講座」を開催させていただきました。

 

 

お母さん、めちゃくちゃ忙しいです。

自分も母になり、空いた時間は全て何かしらの家事、、、そんな生活をしています。

 

 

自分の時間を取るのさえ難しいお母さんが、2時間も私との時間に当てて下さいました。

 

成長・心の安定・体調、、、根っこは一つ

まず大切にしたいポイントは2つ。

 

美味しく楽しく食べる

よく寝る

 

 

この2つのポイントをテーマに、困っていること知りたいことなどを皆さんに出していただきました。

 

会が終わった時、ホワイトボードはこんな感じでした。

 

カラダのダメージを修復する・成長させる・感情や記憶の整理は、寝ている間に行われます。

 

 

だから、寝ないと、けがは治りにくく、成長はしにくく、感情は安定しないし、記憶力も低い。

 

「成長期」の子どもたちにとって必要なことが、「すべて」行われるのが寝ている時間。

 

 

だから、寝るの大事!

 

 

そして、寝ている間のダメージの修復にも、成長にも、材料がなくては話にならない。

 

その材料のほとんどは、「食べるもの」から摂ることになりますね。

 

だから、食べる(材料になりうるよう、消化吸収までをひっくるめて’食べる’)ことは、「寝る」こととセットで大切です。

 

 

だから、食べることも大事!

 

って、そんなことはわかっている。

 

だけど、そのシンプルなことがうまくいかないから、お母さんたちは悩むのです。

 

 

そんな悩みを、私なりに解いていきました。

 

子どもの「食べる」ことへの悩み

  • 少食
  • 食べ過ぎ
  • 食べるのに時間がかかる
  • 食事のタイミング

 

どれも、悩みますね。

 

難しい。

 

一つ一つを会の中では解説しましたが、

どれに関しても、大切なのは、「本人に決めさせる」ということ。

 

少食

そもそも、食べたい?食べたくない?

→食べたくない場合:具合が悪い?気分が乗らない?食べることへのプレッシャーなどはない?

 

→食べたい場合:お母さんは、どんなお手伝いができそう?

回数を小分けする、

食べやすいものを一緒に探す、、、

 

食べすぎ

食べすぎてはいけない?

誰が、何が、その子のいつの姿のために、それを決めている?

 

打ち込んでいる競技柄、体格に厳しい世界(体操やバレエなど)にいる女の子たちは、ここにとても大きなストレスを抱えます。

 

お母さんがやるべきことは、

「娘さんが女性としていきていく礎作り」です。

 

 

お母さんは、コーチでも先生でもなく、お母さんなのですから。

 

生理の問題なども関わってきます、そしてそれは、将来の娘さんの生き方に直結します。

 

ここで、闇雲に目の前の子どだけで食べる食べないの判断をするのは、とても危険であることを、大人だからこそ頭に常においておきたいものです。

 

 

以前にこんな投稿をしています。

ご参考まで。

生理こない!ラッキー!でいいのかな。。。

 

食べるのに時間がかかる

「いつまでも噛んでいる」

 

えっと、もうね、お母さん!

よく噛んで食べる子育て、私が知りたいです!!!

 

というくらい、いい子育てをされているからこその悩みではないでしょうか?

 

噛めば噛むほど味が出るなどどもいいます。

 

本当に美味しいものを選び、美味しいと信頼できる味で育ててこられたってことです!

 

 

ただ、いつまでも食べていると、片付かないし、寝る時間も遅くなるし、なんとなくダラダラになるとあまりいいものではないですね。

 

お子さんと一緒に、食事時間をきめましょ!!!

 

 

ポイントは、お子さんに決めさせることです!

お母さんがMAXの時間を出してあげらると、お子さんも決めやすいかなと思います。

 

タイミング

運動後、何分以内にこれを食べたらいい!

寝る前は、何分前までには食事を終わらせたほうがいい。

 

 

情報は、たくさんあります。

 

ですが、それぞれの家庭の時間があって、それぞれのお子さんのタイプがあって、さらにはそれぞれの親子の目指すものがあります。

 

セオリーは、お伝えしましたが、それを実行することでお母さんがストレスが増えたり、疲弊するとしたら、、、それは私はいい選択ではありません。

 

やり方にはすべて、意味があります。

 

その意味を知れば、応用ができるようになるので、私は今回は、その基本のキをお伝えしました。

 

子どもの「寝る」ことへの悩み

今回の参加者さんは、比較的、よく寝るお子さんをお持ちのようでしたので、

私がお伝えしたことをいくつか。

 

  • 寝るのにもエネルギーが要る
  • 寝るのには体温変動が必要
  • 寝る儀式は質を高める

 

寝るにはエネルギーが要る

食べることもそうですが、寝ることもとてもエネルギーが必要です。

 

お子さんは、寝るエネルギーを残せていますか?

 

 

寝る時間は、記憶や感情の整理をする時間。

 

その時間を残せないくらい忙しいなんて、それは、どっかでタイムマメージメントが間違っているということです。

 

 

無駄な時間(ゆったり、ダラダラする時間は、ある程度必要です。)、

人生の中で、今じゃなくてもいいことに時間を割きすぎていませんか?

 

 

その宿題、

その塾、

そのトレーニング、

本当に今、本人が、本人の身体が欲していますか?

 

 

と、一歩引いた目で見てみる。

 

それが難しいようでしたら、いつでもご相談ください!

客観的に、いつでもご相談に乗ります!

 

寝るのには体温変動が必要

お風呂、浸かっていますか?

体温変動を上手に使って、より良い入眠、より質の良い睡眠をとりたいですね。

 

火照ったカラダのまま寝ても、寝苦しくて質の良い睡眠は取れませんし、

カラダの内部が冷えていても、これまた質の良い睡眠にはつながりません。

 

夏でもお風呂!

浸かる習慣、大事です。

 

寝る儀式

夕方以降、徐々に部屋の照明を暗くするのは効果大です。

 

我が家も、夕食後はかなり照明を暗くしています。

 

私のところは娘がまだ3歳ですから、夜の7時以降はテレビはつけません。

特別な日だけはついていますが、それは夜更かしOKという条件付きです。

 

 

家族の会話の声を小さくし、少しおしゃべりのペースを緩めます。

音楽とかを流すお家であれば、音楽の質を変えるなども良いですね!

 

参加者の皆さんの声、続々!

この講座で私が一貫して伝えようとしたこと、、、伝わったでしょうか。

 

どんな講座をしても、いつも不安です。

ですが、参加者の皆さんからの感想でホッと一安心しているところです。

 

 

いただいた感想や、私がこの講座に込めた想いなどは、また書きます。

 

今回、私もとても良い学びの時間になりました。

少し先の娘に起こるであろうことを、いろいろと考えさせていただけました。

 

みなさん、本当に素敵な先輩お母さんたち。

ありがとうございました。

 

美香のヨガレッスン、やっています!

永田美香のヨガレッスン、「美香ヨガ」。

レギュラーレッスン、通常レッスンの詳細・お申込はこちらのページをご覧ください!

 

永田美香の子育て講座、この夏スタート!